SDGs&ESG&CSVビジネスモデルと人材育成
青山学院ヒューマン・イノベーション・コンサルティング株式会社(青学Hicon・代表)
株式会社ソフィアコミュニケーションズ
気になる内容はPocketに保存
- 分科会の目的
- 1.SDGs&ESG&CSVを融合した「SDGsアカデミア」の事業化と普及、
2.ビジネスを通じた地域課題解決に向けた「ソーシャルインキュベーションラボ」
3.産学官金・分科会連携による「社会実装事業化」
- 解決したい課題
- ・SDGsの推進リーダーを育成し、産学官金・分科会連携により、社会実装事業化を実現して、社会課題の解決:SDGs目標の4・8・9・11・12・17
- 分科会での活動内容
及び期待される成果
- 活動①:SDGs&ESG&CSVを融合した「SDGsアカデミア」事業化
1.1 SDGs教育プログラム
1.2 学習環境「ハイブリッド型学習プラットフォーム」
活動②:地域課題解決「ソーシャルインキュベーションラボ」の設置
2.1 都市部の大学生のフィールドラーニングの拠点
2.2 都市部の企業をターゲットにした企業誘致
2.3 地域住民との連携による地域情報の可視化
活動③:産学官金・研究所連携による「社会実装事業化」
3.1 分科会の開催/研究所連携によるシンポジウムの共催
3.2 産学官金連携による社会実装事業化
【成果】
活動①:企業/自治体における「SDGs推進リーダー」の人材育成
活動②:都市と地域を結ぶ「SDGs地方創生」、相互連携による「新産業クラスター」の形成
活動③:「社会実装事業化」と地域内・地域間のミュニティ形成
- 関連するゴール
-
- イメージ図

分科会一覧に戻る