地方創生SDGs官民連携プラットフォーム分科会
- 分科会の目的
- 九州エリアにおいて、各地で個別に行われている取り組みの情報を持ち寄り、共有する分科会を設立することで、地域間のパートナーシップを推進し、九州からSDGsの成功モデルを発信することを目指す。
- 解決したい課題
- 九州エリアでSDGsを推進する自治体・企業・金融機関・団体・学校等の学びや連携の機会創出
- 分科会での活動内容
及び期待される成果 - 活動①:フォーラムの開催
SDGsに関する最新の知見についての講演や、取り組み事例の発表等を行う
(年度内1回程度予定)
活動②:交流会の開催
主に九州エリアでSDGsに取り組む自治体や企業、団体、学校等が一堂に会し、推進上の課題や疑問点等の意見交換などを行う
(年度内1~2回程度予定)
【成果】
・各地域でのSDGsの推進
・共同した事業の実施
・SDGsの成功モデルの創出 - 関連するゴール
-
- イメージ図