地方創生SDGs官民連携プラットフォーム分科会
- 分科会の目的
- 大規模災害時の救急艇の必要性の訴求と防災意識醸成に向けた「ハザード教育」の開催(ハザードマップを作り、見ただけでは無く、災害時の危険性を感じ、どう対応するかを考える)
- 解決したい課題
- ・東京オリパラの円滑な運営に対する支援(炎天下の東京ベイエリア)
・大規模災害時の病院船・救急艇の必要性に対する幅広い理解
・平常時からの大規模災害に対する防災意識の向上と実践 - 分科会での活動内容
及び期待される成果 - 活動①:東京オリパラ大会時民間船舶活用〜救急艇搬送訓練
(年度内 6~9回予定)
活動②:東京オリパラ大会時民間船舶活用〜救急艇搬送実運用
活動③:防災意識醸成に向けた「ハザード教育」の開催
(年度内 6~12回予定)
【成果】
・東京オリパラの円滑な運営支援
・大規模災害時の病院船・救急艇の必要性に対する幅広い理解
・平常時からの大規模災害に対する防災意識の向上と実践 - 関連するゴール
-
- イメージ図