食品廃棄物・食品ロスを回収し、CO2を削減、有機土壌活性化液に変換、有機農業を推進する。
有限会社アオイ企画
気になる内容はPocketに保存
- 分科会の目的
- 1. 食品廃棄物・食品ロスを回収、有機土壌活性化液に変換する装置の普及促進を計る。
2. 「有機農業の推進に関する法律」に合わせ化学肥料を減らして、上記活性液で有機農業推進を志向
3. 食品廃棄物焼却時に発生する温室効果化ガスCO2の削減を。
- 解決したい課題
- 1.有機栽培農法への転換を関係先と協働し解決する。
2.食品リサイクル法のリサイクル率の向上につなげる。
3.地球温暖化ガスCO2の削減に寄与する。これらの課題解決には目的1を活用する。
- 分科会での活動内容
及び期待される成果
- 活動①:食品廃棄物・食品ロスの有機土壌活性液(液体肥料)各地での有効性確認
(候補を特定し実施予定)
活動②:有機栽培農法確立(体験者指導)
活動③:活動①②のまとめ、令和4年から数年をかけて纏め上げる(年度内1回以上 検索予定)
【成果】
・食品廃棄物・食品ロスを減少させ、リサイクルするための課題と実績を作る
・有機農業拡大のための課題と実績を作る
・CO2削減に寄与する
- 関連するゴール
-
- イメージ図

分科会一覧に戻る