MINAMISOUMA CITY

南相馬市

次世代に繋ぐ循環型都市 南相馬

南相馬市は、福島県浜通り地方の北部に位置し、市の東部には太平洋が広がり、西部には阿武隈高地が連なり、山・海・川の豊かな自然に囲まれた地勢となっています。
東日本大震災による地震や津波、さらには原子力発電所事故により、これまで築き上げてきた暮らし、財産、コミュニティが一瞬に奪い去られてしまいました。この未曾有の大災害と大事故を受けた逆境に負けず、市民との協働によりかがやきとやすらぎを取り戻すため、そして、次の世代に夢と希望を持てるまちを繋いでいくため、エネルギー・世代・産業の『循環』をキーワードとして、原子力に依存しない安全・安心のまちづくり、地域コミュニティの再生、循環型産業の創造に取組んでいます。

EXAMPLES

取組例

  • 再生可能エネルギー基地の整備・運用

    津波被災地を中心に、事業者との協働により太陽光、風力、バイオマスなどの再生可能エネルギー基地(発電所)の整備を行い、エネルギーの地産地消を目指す。

  • 家庭での太陽光発電・HEMSの導入促進

    家庭での再生可能エネルギーによる「創エネ」と「省エネ」の取組みを推進するため、太陽光発電システムや家庭用エネルギー管理システム(HEMS)の導入促進を図る。

  • 電気自動車(EV)導入の環境整備

    環境負荷を減らし、地球にやさしい暮らしの推進と災害に強いまちの創造を目指すため、電気自動車(EV)の公用車導入を図るとともに、EVに必要な充電設備を整備する。

  • 公共施設への再生可能エネルギーの導入促進

    再生可能エネルギーの推進と災害時における防災拠点等の最低限の機能維持を図るため、公共施設へ太陽光発電・蓄電池設備及びエネルギーマネジメントシステムを導入する。

  • コ・ハウジングの考えを取り入れた住環境の整備

    防災集団移転地において、地域コミュニティの再生により活力ある世代循環を目指すため、誰もが安心して暮らせる地球環境にやさしい住環境のモデル街区を整備する。

  • 植物工場による農業の復興再生

    東日本大震災の津波被害や原子力災害による農産物の風評被害を払拭し、農業の復興再生を図るため、安全・安心な高付加価値農産物の栽培に適応する植物工場を整備する。

  • 再生可能エネルギー推進に向けた普及啓発

    再生可能エネルギーの取り組みへの理解と普及を図るため、実際に自然エネルギーを体験し、理解を深めてもらう機会をつくり、再生可能エネルギーの普及拡大を図る。