Project Examples

取組例

「環境未来都市」構想における取組事例をご紹介します。

蓄電池・燃料電池に関する取組例

25件見つかりました。1~20/25件目を表示 1/2ページ

  • 再生可能エネルギー地産地消システム

    柏市

    通常時・非常時において,スマートセンターにて地域内で全体最適となるエネルギー需給状況を管理・制御。省エネかつ,自然災害に強いまちを目指します。

  • 蓄電池を付帯したメガソーラーなど再生可能エネルギー発電所の建設

    気仙広域

    小規模都市における部分的な地産地消型エネルギーシステムを地域分散型のソーラーなど再生可能エネルギー発電と大規模蓄電池及び蓄電システムによって実現する。

  • 再生可能エネルギーを活用した公共施設の整備

    気仙広域

    公共施設に太陽光発電池、蓄電池などを設置し、再生可能エネルギーを活用しながら施設全体のエネルギー消費を最適化するとともに防災機能の強化を図る。

  • 定置型蓄電池工場誘致等による新産業の振興

    気仙広域

    定置型蓄電池の生産工場や木質バイオマス燃料の製造プラントなど、環境関連産業の誘致、振興を図る。

  • 地場の産業を活性化する環境共生型木造住宅の開発

    気仙広域

    地元産の木材を最大限に利用し、高い断熱性、気密性を持ち、太陽電池、蓄電池などを備えた環境共生型木造住宅のプロトタイプをつくる。

  • エココンパクトシティの形成

    岩沼市

    被災6地区を1カ所に集団移転することで、従前のコミュニティを維持しながらコンパクトなまちづくりを目指し、災害公営住宅には蓄電池併用太陽光発電システムを導入する。

  • 地域分散型電源整備事業(スマートポール設置)

    東松島市

    小規模な分散型電源の整備。特に中核避難所を中心に、スマートポールをはじめとする再生可能エネルギー利用設備を導入し、エネルギー自給率を高めるとともに防災機能の強化を図る。

  • 東松島スマート防災エコタウン(自立・分散型低炭素エネルギー社会構築推進事業)

    東松島市

    災害公営住宅と周辺の病院、公共施設等を結ぶ自営線によるマイクログリッドを構築しCEMSにより最適制御しながら電力供給を行うもの。エリア内でのエネルギーの地産地消を実現を目指すもの。不足する電力は、東松島市内にある低炭素型電源から既存電力網を利用して供給することで、地域全体の地産地消も可能となる。
    系統電力が遮断した場合にも、同タウン系統内の太陽光発電を蓄電池を用いて安定化させ、大型のバイオディーゼル発電機と組み合わせ3日間は通常の電力供給を可能とするもの。大震災のような長期の停電時にも、太陽光発電と蓄電池を組み合わせることで病院や集会所などへの最低限の電力供給の継続が可能。病院などの災害活動の拠点施設への電力供給を維持し、地域の災害対応力と防災力向上を図る。

  • 公共施設への再生可能エネルギーの導入促進

    南相馬市

    再生可能エネルギーの推進と災害時における防災拠点等の最低限の機能維持を図るため、公共施設へ太陽光発電・蓄電池設備及びエネルギーマネジメントシステムを導入する。

  • 環境未来都市の創造に向けた環境・経済・社会の価値を高める「スマート・ハイブリッドタウン」の構築

    新地町

    復興に向けて進行中のインフラ・住宅等の施設整備事業と協調し、環境・少子高齢化対策を実現する地域情報通信ネットワーク「スマート・ハイブリッド・ネットワーク」を試行的に整備し、地域コミュニティの環境と社会、経済の価値を高める復興モデルとなる以下の社会実証事業を推進する。
    ・地域エネルギー行動支援ネットワーク事業
    ・高齢化コミュニティ生活支援ネットワーク事業
    ・地域交通行動支援ネットワーク事業

  • 公共施設への再生可能エネルギーの導入

    御嵩町

    再生可能エネルギー、革新的エネルギー、省エネルギー、防災技術を総合的に組み合わせ、災害時において一定期間エネルギーが自給できる「自立型避難所」の構築を推進する。

  • 岡崎地域エネルギーネットワーク 

    京都市

    スマートシティ京都プロジェクトの1つで,岡崎地域の各公共施設にBEMSや再生可能エネルギーの導入を進め,それらをつなぎ,地域でエネルギーネットワークを形成することにより,エネルギーの融通・効率化の先導モデルの確立を目指しています。

  • エコリノベーション・京町家

    京都市

    スマートシティ京都プロジェクトの1つで,京都の町並みを形成し,京都らしい暮らしの文化を継承している京町家を安心して住み継ぐことができる改修型住宅として活用するために,省エネや創エネなどの「現代の先端技術」と「京町家の知恵・工夫」が融合した「次世代環境配慮型住宅」の実証を行っています。

  • 家庭の省エネ・創エネ設備への助成

    京都市

    低炭素のくらしやまちづくりの実現を目指し,2007年度から太陽光システムへの助成を開始し,2015年度現在では太陽光システムに加え,蓄電システム,太陽熱利用システム,家庭用燃料電池システム(エネファーム),HEMS(家庭用エネルギーマネジメントシステム)に対して助成しています。

  • 晴美台エコモデルタウン創出事業

    堺市

    65区画全ての住宅に太陽光発電システム・家庭用リチウムイオン蓄電池・EMS等を導入し、ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)の実現をめざす。

  • スマートハウス化支援事業

    堺市

    戸建住宅において、太陽光発電システムとHEMSの両方を設置した場合に、それぞれのシステム設置費の一部を補助する。さらに、この2つのシステムを設置条件(既設含む)に、燃料電池コージェネレーションシステム・蓄電池システム等を新たに設置した場合その一部を補助を行う。また、集合住宅において、HEMSを設置した場合に導入費用の一部を補助を行う。

  • 水素スマートシティ神戸構想の推進

    神戸市

    家庭用燃料電池や燃料電池自動車の導入促進、地域再エネ水素ステーションの整備などの取組みを進めるとともに、地元企業との産官学連携のもと、先駆的な水素エネルギー利用技術開発事業を推進していきます。

  • 家庭における分散型エネルギーの推進

    神戸市

    太陽光発電システムの設置に対する補助、家庭用燃料電池の設置に対する補助を通じて、家庭における省エネルギーの推進を図ります。

  • クリーンエネルギーの導入促進

    松山市

    住宅・オフィス用太陽光発電や太陽熱利用システム、家庭用燃料電池システム、住宅用蓄電池に対する補助金事業等により、導入促進を図る。

  • 来間島再生可能エネルギー100%自活実証事業

    宮古島市

    小規模離島である来間島に太陽光発電や蓄電池設備を設置し、島内の消費電力全てを再エネで賄うことを目指すことにより、小規模離島における再エネの利用モデルを構築する。

1~20/25件目を表示 1/2ページ