地方創生SDGs官民連携プラットフォーム地方創生SDGs
官民連携プラットフォームとは
内閣府では、SDGsの国内実施を促進し、より一層の地方創生につなげることを目的に、広範なステークホルダーとのパートナーシップを深める官民連携の場として、地方創生SDGs官民連携プラットフォームを設置しております。
3つのメリット
1普及促進活動
会員が主催するイベント等の情報をメールマガジン等で発信・受信することができます。
会員が開催するセミナー等に対する本プラットフォームの後援名義等の使用が可能です。
本プラットフォームと内閣府の共催で、地方創生SDGs国際フォーラムを開催しております
(写真は、地方創生SDGs国際フォーラム2022の開催時の様子です)。
・本プラットフォームの活動のさらなる推進及び会員の取組に関する国内外へのPRのためのツールとして、ロゴマークを策定し、活用しています。
ロゴマークについて2マッチング支援
会員が実現したいこと、会員が抱える課題、会員が持つノウハウを閲覧することができます。
本プラットフォームに、地域課題やソリューションをご登録いただき、解決したい課題を持つ会員と、解決策やノウハウを持つ会員とのマッチングをサポートします。
本プラットフォームが主催するマッチングイベントに参加することができます。
3分科会開催
会員の提案に基づいて分科会を設置。会員に共通する課題の検討、知見の共有、取組の具体化を進め、異分野連携・官民連携による、地方創生に繋がる新事業の創出を目指します。
本プラットフォームの会員になることで、新たな分科会提案や、設置された分科会への参加が可能となります。
- 将来像からのバックキャストのテーマ例
- 多用な主体の水平的連携により、
新たな価値創出及びコンソーシアムの形成
- 課題解決に向けた共通の課題のテーマ例
- 官民連携で課題解決を図るプロジェクト創出
動画『よくわかる地方創生SDGs 地方創生SDGs官民連携プラットフォーム篇』
動画概要
- ・地方創生SDGs官民連携プラットフォームとは
- ・活動内容について(マッチング支援、分科会の開催、普及促進活動)
- ・入会方法について
作成年月:令和2年2月※動画の再生ができない場合は下記よりダウンロードしてください
ダウンロード【データ容量:54.2MB】