地方創生SDGs官民連携プラットフォーム官民連携の事例

本ページでは、会員の皆様による、地方創生SDGsに官民連携で取り組む事例を御紹介しています。

【2020年度 地方創生SDGs官民連携優良事例の選定について】
2020年10月16日から11月13日の期間で、会員の皆様から官民連携による事例の募集を行いました。
応募いただいた事例について、プラットフォーム会員の皆様による投票及び有識者による選考委員会の審査を経て、優良事例として5事例を選定しました。(2021年1月14日開催の地方創生SDGs国際フォーラム2021にて発表)

事例を応募いただいた団体の皆様、投票に参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。
来年度も本事業を実施予定ですので、ぜひ御参加いただきますようお願いいたします。

チラシはこちら

地方創生SDGs官民連携事例 優良事例(5事例)

※50音順に掲載をさせていただいております

UPWARD株式会社

【システム無償提供による被災地支援】
位置情報×CRMの独自技術で罹災証明書のスピード交付を実現

【システム無償提供による被災地支援】位置情報×CRMの独自技術で罹災証明書のスピード交付を実現
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを

優良事例団体からのコメント このたびはご選考いただき、感謝申し上げます。今回ご紹介した災害時の現地調査業務の事例をはじめ、コロナ禍においても訪問が欠かせない業務は多数存在します。UPWARDは、今後もこのような訪問業務へのご支援を通し、社会課題の解決に貢献できるよう、企業として、サービスとして成長していければと考えております。

一般社団法人
こども食堂支援機構
こども食堂支援の寄付つき非常食を県がPRすることで地域の防災力を高めつつこども達の健全な成長を後押し

こども食堂支援の寄付つき非常食を県がPRすることで、地域の防災力を高めつつこども達の健全な成長を後押し
  • 貧困をなくそう
  • 飢餓をゼロに
  • すべての人に健康と福祉を
  • 質の高い教育をみんなに
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • つくる責任つかう責任
  • 海の豊かさを守ろう
  • パートナーシップで目標を達成しよう

優良事例団体からのコメント 昨年応募した本案件ですが、既に更なる発展を遂げています。ヤフーニュースにも転載されるwithnewsというWEBメディアでSDGsイノベーションの短期連載を開始したので、続報はそちらで共有します。本件には多くの方の力が必要です。子供達の健全な成長は大事だと思う自治体様や企業様は是非ご参画ください。

滋賀SDGs×
イノベーションハブ
(愛称:しがハブ)
滋賀の社会的課題の解決につながるSDGsの理念を踏まえた新ビジネスモデルの創出

滋賀の社会的課題の解決につながるSDGsの理念を踏まえた新ビジネスモデルの創出
  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基礎をつくろう
  • パートナーシップで目標を達成しよう

優良事例団体からのコメント 多くの事例から選定されたことは誠に名誉なことであり、一同喜んでいます。経済界と県が一緒になって創りあげてきた「しがハブ」は、地域の社会的課題をビジネスで解決しようという取組を数多く支援してきました。これまでの人の繋がりを大切にしながら、引き続きSDGsのビジネス創出に取り組んでまいります。

長野県

長野県SDGs推進企業登録制度
~企業価値向上に向けた官民連携の取組~

長野県SDGs推進企業登録制度~企業価値向上に向けた官民連携の取組~
  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基礎をつくろう
  • パートナーシップで目標を達成しよう

優良事例団体からのコメント 優良事例に選定いただいたことを励みにしながら、地域企業のSDGsの取組が更に拡がるよう、地域の金融機関、支援機関等と一緒に、企業に寄り添った取組を進めてまいります。また、他地域にもこれまでの経験や取組状況の情報提供をしつつ、地域間の交流を深め、全国各地の取組が進むよう努めてまいります。

北陸グリーンボンド
株式会社
【北陸地域地方公共団体完全LED化包括事業】
第1号事業事例

【北陸地域地方公共団体完全LED化包括事業】第1号事業事例
  • エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 働きがいも経済成長も
  • 住み続けられるまちづくりを
  • 気候変動に具体的な対策を
  • パートナーシップで目標を達成しよう

優良事例団体からのコメント この度は優良事例に選定いただき誠にありがとうございます。弊社は今後、SDGs未来都市を目指す地方自治体に対して、今回優良事例選定を受けた完全LED化包括事業はもちろん、自治体が抱える様々な環境問題や社会問題の解決に向けて、地域でお金が回る仕組みを提案させて頂き、地方創生SDGsの推進に寄与します。

選考委員の皆様からのコメント

村上 周三 委員長

村上 周三 委員長自治体や民間団体等が所属を超えて自由に連携して、官民連携によるフュージョンが起きる、今回の官民連携事例募集の取組はそのようなことを意図しているものです。
今回、96事例が集まって、かなり興味深い事例もあり、ここから取組が展開して、さらなるフュージョンが起こることを期待しています。約4,000団体の会員の皆様、ますます熱心に地方創生SDGs官民連携プラットフォームの活動への御支援をお願いしたいと思います。

関 幸子 委員

関 幸子 委員短期間にたくさんの御応募ありがとうございました。
地域性を表した様々な官民連携の事例を提出いただき、楽しくそして驚きながら資料を見させていただきました。
非常に優れた提案であり、実際の取組に感動しました。
今後も地方創生SDGs官民連携プラットフォームの場を更に生かして一層の取組に励んでいただければと思います。

蟹江 憲史 委員

蟹江 憲史 委員たくさんの御応募ありがとうございました。
やはりSDGsを実現するためには変革が必要であり、そのためにはパートナーシップで進めることが非常に重要になってきます。優良事例を参考にして、いろいろな方がパートナーシップにより課題を解決していけるようになることを願っています。

薗田 綾子 委員

薗田 綾子 委員御応募ありがとうございました。 素晴らしい連携事例が多数あり、私も知らない内容ばかりで、とても勉強になりました。いろんな地域に横展開されると、さらに地方創生SDGs官民連携プラットフォームの意義が出てくると思います。
課題が解決された未来から考えるバックキャスティングで、5年~10年後にこういう姿になりたいというビジョンが明確に描ければ、多様なステークホルダーの巻き込みができ、結果的に大きなインパクトが生まれます。来年は、より大きなソーシャルインパクトを期待しています。

令和3年2月10日(水)開催のオンラインイベントにおいて、優良事例に選ばれた団体のうち、4団体に取組について発表いただきました。イベントの詳細はこちら

地域活性化(40件)

【北陸地域地方公共団体完全LED化包括事業】第1号事業事例

整理番号:1
【北陸地域地方公共団体完全LED化包括事業】第1号事業事例
北陸グリーンボンド株式会社
地方自治体の課題であるLED化に対して、弊社は地域循環型PPP(官民連携)を構築し、地域資源である地域事業者や地域金融機関を最大限活用し地方創生を実現します。事業資金は弊社設立によるSPCより発行するグリーンボンドを地域金融機関に引受け頂き調達します。この資金調達方法により環境問題解決に寄与します。

  • エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 働きがいも経済成長も
  • 住み続けられるまちづくりを
  • 気候変動に具体的な対策を
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら
土佐町の水循環解析を通して、森林の持つ水源涵養機能や棚田の役割を定量化する

整理番号:2
土佐町の水循環解析を通して、森林の持つ水源涵養機能や棚田の役割を定量化する
株式会社地圏環境テクノロジー
①森林の水源保全と涵養のあり様、②水源保全から生み出される産業関連、③水源保全に取り組むことで発生する「社会的インパクト等」を調査・把握するため、地下水と表流水を連成解析して土佐町の水循環と水収支を明らかにする。今後は、その成果を通じて地域経済の活性化を目指す。

  • 飢餓をゼロに
  • 質の高い教育をみんなに
  • 安全な水とトイレを世界中に
  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基礎をつくろう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • 緑の豊かさも守ろう
詳しくはこちら
フィルム農法(アイメック®)高糖度トマトでシルバーと若者が農で地域おこし!

整理番号:3
フィルム農法(アイメック®)高糖度トマトでシルバーと若者が農で地域おこし!
メビオール株式会社
愛知県犬山市シルバー人材センターはメビオール㈱が開発したフイルム農法(アイメック)を採用し高糖度トマトを生産、マーケティングには地元大学生が協力して「おいしい花子」というブランドを確立した。「おいしい花子」トマトはふるさと納税返礼品としても活用され、高齢者の働き甲斐、就業機会創出に貢献している。

  • 貧困をなくそう
  • 飢餓をゼロに
  • すべての人に健康と福祉を
  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基礎をつくろう
詳しくはこちら
村半(むらはん) ~飛騨高山の町家建築を舞台とした若者によるまちの未来づくり~

整理番号:4
村半(むらはん) ~飛騨高山の町家建築を舞台とした若者によるまちの未来づくり~
岐阜県高山市
飛騨高山の旧城下町中心部に位置する大規模かつ歴史的価値の高い町家建築を公有化し、若者による地域活性化を推進するための拠点施設としてリノベーション
村半を舞台とした市内外の若者や団体、グループの様々な活動を通じ、人とひと、人とまちが深く結び付くことにより、飛騨高山のまちの未来づくりに繋げるプロジェクト

  • 質の高い教育をみんなに
  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基礎をつくろう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら
地域と協働で取り組んだバイオマスの活用(山梨県南部町)

整理番号:5
地域と協働で取り組んだバイオマスの活用(山梨県南部町)
株式会社長大
公民連携事業パートナーである山梨県南部町と取り組んでいる「公民連携木質バイオマスガス化事業」は、南部町内のアルカディア南部総合公園スポーツセンターの敷地内に木質バイオマス発電所(熱分解方式)を建設し、南部町及び近隣地域から間伐材由来の木質バイオマス資源を調達して発電事業を行うものです。

  • エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基礎をつくろう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • 気候変動に具体的な対策を
  • 緑の豊かさも守ろう
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら
おかやまSDGsアワード~官学民連携によるSDGs達成に向けた優良取組の表彰~

整理番号:6
おかやまSDGsアワード~官学民連携によるSDGs達成に向けた優良取組の表彰~
岡山県岡山市
岡山という地域に根ざし、SDGsを合言葉とした、人々に活気を生み、持続的に生きるための課題解決につながることが期待される協働の取組の推進を後押しするため、本アワードを設立した。このアワードを通じて、岡山を持続的発展のための挑戦をしていく人材が集まる活力あふれる地域を目指す。

  • 質の高い教育をみんなに
  • 住み続けられるまちづくりを
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら
SDGsフェスティバルin名古屋丸の内(SDGsテラス開設&SDGsまつりの開催)の開催

整理番号:7
SDGsフェスティバルin名古屋丸の内(SDGsテラス開設&SDGsまつりの開催)の開催
東京海上日動火災保険株式会社
東京海上日動火災保険株式会社(主催)は、愛知県、名古屋市、株式会社十六銀行(共催)と連携して、ビジネスの中心地である丸の内(名古屋)からの情報発信を通じて東海北陸エリアにおけるSDGsの機運醸成を図り、自治体・企業等の皆様との連携強化をもって当地の持続的発展に寄与することを目的に、2020年11月17日(火)~2021年1月29日(金)まで「SDGsフェスティバルin名古屋丸の内」を弊社ビル及び十六銀行ビルにて開催します。

  • 質の高い教育をみんなに
  • 働きがいも経済成長も
  • 住み続けられるまちづくりを
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら
京都国際マンガ・アニメフェアでのマンガ家志望者支援業務

整理番号:8
京都国際マンガ・アニメフェアでのマンガ家志望者支援業務
株式会社MediBang
京都国際マンガ・アニメフェアにて「マンガ出張編集部」を運営。約60の有名紙編集部を招き、漫画家志望者のデビューのきっかけとなる機会を創出することを目的とする。

  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基礎をつくろう
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら
旅行者にありのままの日常体験を提供するまちごとホテル SEKAI HOTEL

整理番号:9
旅行者にありのままの日常体験を提供するまちごとホテル SEKAI HOTEL
SEKAI HOTEL株式会社
地方の遊休資産を有効活用、観光資源のない地域でも文化の可視化・価値化することによる観光・移住促進、関係人口の増加で持続可能な地域コミュニティの形成。

  • すべての人に健康と福祉を
  • 質の高い教育をみんなに
  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基礎をつくろう
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • つくる責任つかう責任
  • 平和と公正をすべての人に
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら
地域課題を体験観光で解決!観光まちづくりと副収入で地域活性化の取り組み。

整理番号:10
地域課題を体験観光で解決!観光まちづくりと副収入で地域活性化の取り組み。
一般社団法人神奈川大井の里体験観光協会
荒れた竹林や耕作放棄地など、少子高齢化地域で行政と連携して住民が主体となって地域資源と課題を体験プログラム化。地域の課題解決と自走化を目指す!

  • 貧困をなくそう
  • 質の高い教育をみんなに
  • 働きがいも経済成長も
  • 住み続けられるまちづくりを
  • 緑の豊かさも守ろう
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら
持続可能な観光まちづくりを通じた観光客の誘客と地域のファン作りの仕組み

整理番号:11
持続可能な観光まちづくりを通じた観光客の誘客と地域のファン作りの仕組み
NPO法人自然体験学校
観光を通じた修学旅行誘致で地域のファン作り。持続的な外貨獲得と地域活性化。海、森、川等の体験による地域資源の保全・継承。

  • 貧困をなくそう
  • 質の高い教育をみんなに
  • 働きがいも経済成長も
  • 住み続けられるまちづくりを
  • 海の豊かさを守ろう
  • 緑の豊かさも守ろう
  • 平和と公正をすべての人に
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら
健幸TVの活用による健幸交流とウェルビーイングコミュニティーの実現

整理番号:12
健幸TVの活用による健幸交流とウェルビーイングコミュニティーの実現
アグリマス株式会社
本事業は、自社が運営する認知症予防動画オンライン配信の「健幸TV」をもとに、北海道情報大学、NPO法人小さな村研究所、山梨県丹波山村の産官学NPO四者が連携して行う地域創生プロジェクトです。このプロジェクトでは、首都圏との情報格差の解消や村民の健康増進などを通じて相互のウェルビーイングの実現を目指していきます。

  • すべての人に健康と福祉を
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 気候変動に具体的な対策を
  • 緑の豊かさも守ろう
詳しくはこちら
グリーンボンドを活用した官民連携による再エネ・省エネ事業

整理番号:13
グリーンボンドを活用した官民連携による再エネ・省エネ事業
こなんウルトラパワー株式会社
公共施設等の省エネ調査を行いながら、学校体育館等のLED照明化等を実施する省エネルギーサービス事業や再生可能エネルギー導入事業を実施しており。これらの資金調達として、全国最小発行額による、地元の金融機関が参画したグリーンボンドを活用し、省エネサービス・再エネ発電事業を行った。

  • エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 働きがいも経済成長も
  • 住み続けられるまちづくりを
  • つくる責任つかう責任
  • 気候変動に具体的な対策を
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら
北九州SDGsクラブプロジェクトチーム

整理番号:14
北九州SDGsクラブプロジェクトチーム
福岡県北九州市
プロジェクトチームとは、北九州SDGsクラブ会員(以下、会員)が地域課題の解決のため、「プロジェクト」を提案し、その趣旨に賛同する他の会員と連携して取り組みを進める会員主体の活動です。 このプロジェクトチームの活動を推進することで民間主体の「新たな地域課題の解決モデル」の創出を目指します。

  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら
SDGs経営サポート

整理番号:15
SDGs経営サポート
福岡県北九州市
北九州市では、北九州SDGsクラブの会員である金融機関と協力し、クラブ会員企業が経営戦略としてSDGsを活用することを支援する「SDGs経営サポート」を開始しました。「SDGs経営サポート」では、会員企業のみなさまのご依頼をワンストップで受付け、様々なニーズやシーズにお応えします。

  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基礎をつくろう
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら
「官・民・金」連携の地方創生SDGsを目指した中小企業支援企画 SHIZUOKA SDGs Action!

整理番号:16
「官・民・金」連携の地方創生SDGsを目指した中小企業支援企画 SHIZUOKA SDGs Action!
しずおか焼津信用金庫
しずおか焼津信用金庫では、『静岡』のさらなるSDGs推進のため、静岡市およびSDGsに先進的に取り組む地域中小企業と連携した「官・民・金」連携のSDGs推進企画を実施している。本企画では、当金庫にて情報発信支援および資金調達サポートを行うことにより、地域中小企業のSDGs事業の推進・促進を図る。

  • 産業と技術革新の基礎をつくろう
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら
エネルギーの地産地消を目指し、エネルギーから新しい文化・価値を地域で創造する

整理番号:17
エネルギーの地産地消を目指し、エネルギーから新しい文化・価値を地域で創造する
ながの電力株式会社
地域で発電したエネルギーを地域に届けるエネルギーの地産地消を目指す新電力事業。 その電力事業を通してまちづくりに貢献する。

  • エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 住み続けられるまちづくりを
  • 気候変動に具体的な対策を
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら
地域資源を活用した循環による持続可能なまちづくり

整理番号:18
地域資源を活用した循環による持続可能なまちづくり
岡山県真庭市
一般廃棄物(生ごみ・し尿・浄化槽汚泥)を地域資源と捕まえ、液体肥料にリサイクルして農業利用すると同時に、地域の雇用・産業・観光の持続的なしくみづくり

  • 住み続けられるまちづくりを
  • つくる責任つかう責任
詳しくはこちら
真庭SDGsパートナー制度・真庭SDGs円卓会議

整理番号:19
真庭SDGsパートナー制度・真庭SDGs円卓会議
岡山県真庭市
SDGsの取り組みの情報共有や連携を促進させ、SDGsを市民運動として盛り上げる

  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら
地域でつくる「まち・ひと・しごと新聞」の取り組み

整理番号:20
地域でつくる「まち・ひと・しごと新聞」の取り組み
三島信用金庫
当金庫が地元高校新聞部と連携して地域企業等の魅力を紹介する新聞を制作する。県の協力を得て印刷発行し地域の魅力を若年層へ発信する。

  • 質の高い教育をみんなに
  • 働きがいも経済成長も
  • 住み続けられるまちづくりを
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら
西条市版SIBつながり広がるチャレンジ応援事業 	 西条市版SIBは「地域住民からの出資」を組み込んだ、成果連動型の補助金制度。

整理番号:21
西条市版SIBつながり広がるチャレンジ応援事業  西条市版SIBは「地域住民からの出資」を組み込んだ、成果連動型の補助金制度。
愛媛県西条市
事業資金は、事業者の「想い」に共感し、応援したいと思う地域住民等の出資により調達。事業実施において、事業者及び有識者等で協議した成果目標を設定し、目標達成時にのみ、市が交付金を支出し、それを原資に出資金元本を償還するスキーム。

  • 産業と技術革新の基礎をつくろう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら
温泉熱を利用した木質チップ乾燥による「地域循環共生圏モデル計画」への取組

整理番号:22
温泉熱を利用した木質チップ乾燥による「地域循環共生圏モデル計画」への取組
極東開発工業㈱、㈱日比谷アメニス
特装車メーカーで培った技術の応用と、木質バイオマスに関する経験から、地域で未利用となっている自然エネルギー資源を、地域で使えるエネルギーとして活用することで、地域自治体等が進める「地域循環共生圏づくり」の構築と、地域経済等の活性化を図ることを目的とする。

  • エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基礎をつくろう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • 気候変動に具体的な対策を
詳しくはこちら
有名人を起用した観光・地域特産品・移住定住・シティープロモーションを実現する新しい電子メディア

整理番号:23
有名人を起用した観光・地域特産品・移住定住・シティープロモーションを実現する新しい電子メディア
株式会社ブランジスタ
電子雑誌へ出演する女優・俳優のキャスティングから、編集・制作をワンストップで提供できる強みを用いて、企業PRのためのオウンドメディアとして活用できる専用電子雑誌の制作・提供も行っております。このノウハウを活用し、地方創生SDGs官民連携プラットフォームに参画している関連企業へ電子雑誌・動画・紙冊子を提供し、地方創生への取り組み・支援サービスを積極的に発信するツールとしての活用を促してまいります。

  • 働きがいも経済成長も
  • 住み続けられるまちづくりを
詳しくはこちら
「地域活性化包括連携協定」に基づくSDGsの取組

整理番号:24
「地域活性化包括連携協定」に基づくSDGsの取組
愛知県尾張旭市
尾張旭市、株式会社イトーヨーカ堂及び株式会社セブン-イレブン・ジャパンの3者は、令和元年8月21日に締結した「地域活性化包括連携協定」に基づき、健康づくり、子育て、まちづくり等様々な分野で連携し、地域の活性化と市民サービスの向上を図っている。

  • すべての人に健康と福祉を
  • 質の高い教育をみんなに
  • 働きがいも経済成長も
  • 住み続けられるまちづくりを
  • つくる責任つかう責任
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら
人に、まちに、ヤギに、みんなうれしいヤギ除草による地域活性化

整理番号:25
人に、まちに、ヤギに、みんなうれしいヤギ除草による地域活性化
株式会社テクノ中部
環境に配慮したヤギ除草の効果測定、東浦自然環境学習の森の魅力アップと利用促進、ヤギの普及を目的に、企業、自治体、大学の産官学連携によりヤギ除草をスタート。除草効果はもとより、メディアや一般の方へのPR効果、何よりもヤギが結んだ地元の人々と良好な関係構築など、みんなにうれしいプロジェクト。

  • 質の高い教育をみんなに
  • 住み続けられるまちづくりを
  • 気候変動に具体的な対策を
  • 緑の豊かさも守ろう
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら
小学校へ出前授業! ~地域貢献と夢見る未来へ~

整理番号:26
小学校へ出前授業! ~地域貢献と夢見る未来へ~
株式会社釧路製作所
地産地消の浸透及び普及活動を行っている地産地消くしろネットワークに賛同し、出前授業を通し若者が地域に愛着を持ち、地域で夢を持てる豊かなまちづくりを応援する。

  • 質の高い教育をみんなに
  • ジェンダー平等を実現しよう
  • 働きがいも経済成長も
詳しくはこちら
世界初の球状太陽電池によるイルミネーション・ガーデンライトで町の賑わいをご支援

整理番号:27
世界初の球状太陽電池によるイルミネーション・ガーデンライトで町の賑わいをご支援
スフェラーパワー株式会
東川町様は、複合交流施設「せんとぴゅあ」を建設され、国内外の多くの人が集う場として一般に開放されており、観光客の誘致や地域のPRの場として力を入れておられます。ここに景観を損ねること無く、電気ケーブル敷設不要、かつ自然エネルギー活用ということに賛同をいただいた、弊社製品を設置していただきました。

  • エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 気候変動に具体的な対策を
詳しくはこちら
まつやま発!産・学・民・官・金による“持続可能なまちづくり”のための地域課題解決プロジェクト!

整理番号:28
まつやま発!産・学・民・官・金による“持続可能なまちづくり”のための地域課題解決プロジェクト!
愛媛県松山市
地域で暮らす、地域に関係する多様なステークホルダーが協働できるプラットフォームを設置し、それぞれのノウハウや強みを活かしたパートナーシップで地域課題の解決に自分事として取り組み、“全員参加”で持続可能な地域を創ります。

  • エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基礎をつくろう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら
都市部「副業・兼業」プロフェッショナル人材を活用した、地域経済活性化事業

整理番号:29
都市部「副業・兼業」プロフェッショナル人材を活用した、地域経済活性化事業
株式会社みらいワークス
マーケティング、新規事業、人事やDX等のスキルを持つ、都市部「副業・兼業」プロフェッショナル人材を募集し、新しい取組を推進したい地方自治体・地方中小企業とマッチングを行う事業です。地域における人材不足の課題を解消すると同時に、「関係人口」創出から地方への移住者を増やし、地域経済活性化を目指します。

  • 働きがいも経済成長も
詳しくはこちら
Best of the Fuji/富士山ラグジュアリーツーリズムコンソーシアム

整理番号:30
Best of the Fuji/富士山ラグジュアリーツーリズムコンソーシアム
The Sempo Project LLC
内閣官房まち・ひと・しごと創生本部がすでに発表している「伊豆・富士・箱根活性化における静岡、神奈川、山梨3県連携協定」の一環として、ヨーロッパで成功しているBest of the Alpsをベンチマークし、静岡県富士宮市や(一社)富士山観光交流ビューローと連携しながら富士山のベストを国内外の富裕層に向けて発信、域内経済活性と交流人口増加を目指すコンソーシアム組成の取り組み。民間メンバーは静岡銀行、ホテルニューアカオ、ルート・アンド・パートナーズ、など7社で開始、本年から神奈川県や山梨県の民間企業も参加予定。

  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基礎をつくろう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら
ひがしなり企業区民連携フォーラム(ひがしなりソケット)

整理番号:31
ひがしなり企業区民連携フォーラム(ひがしなりソケット)
大阪府大阪市
東成区は金属加工業を中心とした製造業者が多いが、これらの企業はSDGsへの貢献ポテンシャルは高い一方で、自らのリソースをSDGsに生かすノウハウは不足している。そのため、中小企業等が自律的にSDGsに取り組むことができる体制を構築するためのワークショップ等を実施し、企業等のSDGs対応能力を高める。

  • 働きがいも経済成長も
  • 住み続けられるまちづくりを
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら
北海道のもち米生産農家さんが6次産業化に成功 ~もち米加工品が人気です~

整理番号:32
北海道のもち米生産農家さんが6次産業化に成功 ~もち米加工品が人気です~
レオン自動機株式会社
全国的に農村が衰退していく中、地域活性化への取り組みの一つとして6次産業化が注目されています。弊社は製菓・製パン・調理食品作りのサポートに実績があります。地域活性化のため名産品が欲しい自治体や生産物を活かしたい1次産業者と連携し、6次産業化のお手伝い・特産品作りのサポートをいたします。

  • 飢餓をゼロに
  • 働きがいも経済成長も
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら
「ごみ分別表」を多言語に翻訳。日本人との情報格差をなくし、地域の外国人居住者へ適切な情報を提供します。

整理番号:33
「ごみ分別表」を多言語に翻訳。日本人との情報格差をなくし、地域の外国人居住者へ適切な情報を提供します。
株式会社翻訳センター
門真市と連携し、同市の多言語版ごみカレンダーの制作を支援。自由に活用できる「ごみ品目用語集」(英語、中国語、ハングル、ベトナム語)を編集し、希望する自治体へデータ提供を行っています。翻訳を通して、環境負荷低減・多文化共生社会の実現に貢献したいと考えています。

  • 安全な水とトイレを世界中に
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを
詳しくはこちら
やぶパートナーズ株式会社(地域公共会社)が果たす地方創生の形

整理番号:34
やぶパートナーズ株式会社(地域公共会社)が果たす地方創生の形
やぶパートナーズ株式会社
フランスの地域公共会社(LPE)を参考に設立したやぶパートナーズ株式会社は、新たな事業・地域産品開発等の地域創生に資する事業部門と、市からの業務委託部門とに分かれて事業展開しています。利益を蓄積することを目指すのではなく、地域企業・住民に利益が生まれることを目指して取り組んでいます。

  • 飢餓をゼロに
  • すべての人に健康と福祉を
  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基礎をつくろう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • 緑の豊かさも守ろう
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら
教育格差/エネルギー問題/過疎・高齢化/生産物のブランド化まで全てを解決するサステナブルツーリズム

整理番号:35
教育格差/エネルギー問題/過疎・高齢化/生産物のブランド化まで全てを解決するサステナブルツーリズム
一般社団法人 こども食堂支援機構
最高のSDGsツアー造成を目指すが、このツアー造成の過程自体でも社会課題を解決する。具体的にはコロナで修学旅行に行けなくなったこども達をモニターツアーに招待し、ツアーに対するフィードバックを獲得すると同時に彼らの経験の貧困を解消する。併せてステークホルダーと一緒に過疎問題/フードロス等も解決する。

  • 貧困をなくそう
  • 飢餓をゼロに
  • すべての人に健康と福祉を
  • 質の高い教育をみんなに
  • エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基礎をつくろう
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • つくる責任つかう責任
  • 気候変動に具体的な対策を
  • 海の豊かさを守ろう
  • 緑の豊かさも守ろう
  • 平和と公正をすべての人に
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら
啓発企画:SDGs体験エリアを公共空間に作り、市民を盛り上げる☆ Hiエンゲージメントプロジェクト

整理番号:36
啓発企画:SDGs体験エリアを公共空間に作り、市民を盛り上げる☆ Hiエンゲージメントプロジェクト
特定非営利活動法人フォーエヴァーグリーン
SDGsを一般市民に伝えるイベント。会場内はロジック説明はせず、サステナブルの「イメージ」のみを発信。情報量を絞ることで、印象を強く訴えることに的を絞った。対象をミレニアル世代、学生、女性に設定。彼らのハートに響く、心に届く、感性で感じるクリエイティブで、SDGsアピールする新しい取組み。

  • 質の高い教育をみんなに
  • ジェンダー平等を実現しよう
  • 働きがいも経済成長も
  • 気候変動に具体的な対策を
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら
アプリを活用した食品ロス削減プロジェクト、都市圏と産地をつなぐ「tabeloop(たべるーぷ)マルシェ」の実施

整理番号:37
アプリを活用した食品ロス削減プロジェクト、都市圏と産地をつなぐ「tabeloop(たべるーぷ)マルシェ」の実施
バリュードライバーズ株式会社
マンション居住者向けアプリを通じて産地ロス危機の実情を発信し、規格外や在庫過剰等により、このままでは産地で廃棄されてしまう野菜果物・海産物等を、WEBページからECプラットフォームに遷移して購入してもらうWEB販売やアプリ上で予約販売・申込を受けマンション共用スペースで出張販売する食品ロス削減の取組

  • 飢餓をゼロに
  • つくる責任つかう責任
  • 海の豊かさを守ろう
  • 緑の豊かさも守ろう
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら
ミツバチを使ってできる地域支援プログラム

整理番号:38
ミツバチを使ってできる地域支援プログラム
新垣養蜂園
ミツバチが半径2kmを飛び回るため、地域資源を知ることにより、環境保護や地域活性化、子どもの教育を行える。 みつばちは住み続けれるまちづくりを考える上で重要な存在である。

  • 飢餓をゼロに
  • 質の高い教育をみんなに
  • 安全な水とトイレを世界中に
  • 働きがいも経済成長も
  • 住み続けられるまちづくりを
  • つくる責任つかう責任
  • 気候変動に具体的な対策を
  • 海の豊かさを守ろう
  • 緑の豊かさも守ろう
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら
兵庫県養父市のWeb会議システム「Calling」を活用した新たな生活様式への挑戦

整理番号:39
兵庫県養父市のWeb会議システム「Calling」を活用した新たな生活様式への挑戦
ネオキャリアグループ
新たな生活様式への実現に向けて取組必須な自治体のDXを、国産Web会議システム「Calling」を活用して推進した兵庫県養父市の事例

  • 産業と技術革新の基礎をつくろう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • 気候変動に具体的な対策を
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら
SDGs推進による地方創生に向けた四者連携協定に基づくさばえめがねをかけようキャンペーンの開催

整理番号:99
SDGs推進による地方創生に向けた四者連携協定に基づくさばえめがねをかけようキャンペーンの開催
福井県鯖江市
「めがね」「オレンジ」「女性」「SDGs」をキャッチツールに、全国の眼鏡小売店にて鯖江市のSDGsシンボルマーク「グローカル」を活用した、3月8日「国際女性デー」をPRするキャンペーンを実施。女性のエンパワーメントの促進を目指すと共に、「めがねのまちさばえ」のSDGsの取組やSDGs Goal5 の普及・啓発を行った。

  • すべての人に健康と福祉を
  • ジェンダー平等を実現しよう
  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基礎をつくろう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら

移住・定住促進(1件)

【求職者が地方に注目!】就業により移住定住に繋げ、持続可能な社会づくりに貢献します。

整理番号:40
【求職者が地方に注目!】就業により移住定住に繋げ、持続可能な社会づくりに貢献します。
ディップ株式会社
有期雇用者の59%が地方移住へ興味を持たれており(当社調べ/昨年度より11ポイント上昇)、多くの求職者が地方に目を向け始めております。 当社で実施してきたオンラインやリアルなイベントを通じて得た知見をもとに、移住に興味を持つ多くの方に地域の仕事と魅力を効果的にPRする手法をご提案し、移住定住に繋げることで地域のサステナブル社会の実現に貢献します。

  • 働きがいも経済成長も
  • 住み続けられるまちづくりを
詳しくはこちら

産業振興・企業誘致(6件)

東京理科大学と長万部町による長万部地方創生推進事業

整理番号:41
東京理科大学と長万部町による長万部地方創生推進事業
東京理科大学イノベーション・キャピタル株式会社
人口急減・超高齢化と長万部が直面する大きな課題に長万部町と東京理科大学が一体となって取組み、長万部の特徴を活かした自律的で持続可能な社会の創生を目指す。

  • すべての人に健康と福祉を
  • 産業と技術革新の基礎をつくろう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら
イノベSDGsミートアップ ”いわてSDGsカフェ”との連携

整理番号:42
イノベSDGsミートアップ ”いわてSDGsカフェ”との連携
環境パートナーシップいわて・リコージャパン株式会社
滝沢市内事業者やイノベーションセンター・パーク(以下イノベ)に入居・立地の企業がSDGs活動の実践や取り組みに向けた足がかりとしたい。また、新たな価値を付加させ企業誘致・立地へ繋げたい…の思いを受けてSDGsの普及推進で連携した取組み

  • 質の高い教育をみんなに
  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基礎をつくろう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • つくる責任つかう責任
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら
鎌倉市旧村上邸再生利活用プロジェクト

整理番号:43
鎌倉市旧村上邸再生利活用プロジェクト
株式会社エンジョイワークス
景観重要建築物にも指定される古民家を、市民負担を極力抑えながら建物と庭園を維持・保存し後世に伝えていくことを目的としたプロジェクトで、公募型プロポーザルを経た公民連携により、鎌倉市と市民と民間事業者という3者の連携により、公的不動産の利活用、持続的な運営の仕組みの構築を行っている。

  • すべての人に健康と福祉を
  • 質の高い教育をみんなに
  • 働きがいも経済成長も
  • 住み続けられるまちづくりを
詳しくはこちら
長野県SDGs推進企業登録制度~企業価値向上に向けた官民連携の取組~

整理番号:44
長野県SDGs推進企業登録制度~企業価値向上に向けた官民連携の取組~
長野県
長野県では、県内企業等が行う企業活動とSDGsの関連性について「気付き」を促し、SDGs達成に向けた具体的な取組を促進することにより、当該企業の企業価値の向上や競争力の強化などを図るため、関係機関と連携して「長野県SDGs推進企業登録制度」を構築し、県内企業等のSDGsの取組を促進しています。

  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基礎をつくろう
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら
滋賀の社会的課題の解決につながるSDGsの理念を踏まえた新ビジネスモデルの創出

整理番号:45
滋賀の社会的課題の解決につながるSDGsの理念を踏まえた新ビジネスモデルの創出
滋賀SDGs×イノベーションハブ(愛称:しがハブ)
滋賀の社会的課題の解決につながるSDGsの理念を踏まえた新ビジネスモデルの創出

  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基礎をつくろう
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら
産学公による波力発電の研究開発等を通じた新産業創出と地球温暖化対策

整理番号:46
産学公による波力発電の研究開発等を通じた新産業創出と地球温暖化対策
神奈川県平塚市
地球温暖化対策に技術開発で挑む平塚海洋エネルギー研究会は、波力発電の研究開発と海域実証を通じ、持続可能な環境・経済・社会の構築に取り組んでいます。課題解決のために様々なステークホルダーの知識や技術を集め、実践、検証、共有すると共に、他の課題への知識の応用や組織のマッチングをする場を創出しています。

  • エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基礎をつくろう
  • 気候変動に具体的な対策を
  • 海の豊かさを守ろう
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら

雇用維持・創出(5件)

ICTを活用した、就職困難者のテレワーク就労機会創出と雇用主による就労継続支援

整理番号:47
ICTを活用した、就職困難者のテレワーク就労機会創出と雇用主による就労継続支援
大阪府茨木市
疾病や障害、家庭環境により、決まった時間と場所で就労が困難な方に、テレワークによる就労機会創出の支援および市役所が雇用主となり、就労の継続支援を行っています。

  • 貧困をなくそう
  • 働きがいも経済成長も
  • 人や国の不平等をなくそう
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら
西尾張創業塾の開催

整理番号:48
西尾張創業塾の開催
いちい信用金庫
当金庫では、平成22年度より毎年創業塾を開催している。当初は、当金庫単独開催であったが、徐々に地域の商工会議所、国、県、市等の創業支援事業者と連携を深め通算10回開催し、受講者282人(創業後間もない方132人含む)のうち、開業した方は55人(36.7%)となっている。 今後も継続的に開催し、創業支援事業者のノウハウの蓄積と事業計画の策定支援などにより地域の雇用機会の増加につなげていく。

  • 産業と技術革新の基礎をつくろう
詳しくはこちら
障害者のテレワークで実現する、就労機会創出に関する連携協定

整理番号:49
障害者のテレワークで実現する、就労機会創出に関する連携協定
株式会社D&I
石川県加賀市・福井県鯖江市・山口県岩国市・愛知県安城市の自治体と連携協定を締結し、テレワークを活用した障害者の新しい雇用を創出。 各自治体の障害者雇用に関する課題を解決しつつ、障害者の多様な働き方を支援していく。

  • 働きがいも経済成長も
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを
詳しくはこちら
大阪府教育委員会と連携し、府立支援学校に通う生徒の就労を支援

整理番号:50
大阪府教育委員会と連携し、府立支援学校に通う生徒の就労を支援
株式会社D&I
D&Iと大阪府教育委員会が、大阪府立支援学校に通う生徒に対する「就労に向けた支援」を充実させ、 大阪府の障害者雇用・教育全体の向上につなげるため、連携協定を締結。 同連携協定の一環として、堺支援学校の生徒に対し、D&Iの在宅雇用管理ツール「エンカククラウド」などのICTツールを活用した テレワーク体験実習も開催。

  • 働きがいも経済成長も
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを
詳しくはこちら
鳥取支社開設による地方雇用の創出と継続

整理番号:51
鳥取支社開設による地方雇用の創出と継続
シティコンピュータ株式会社
弊社は2013年に鳥取県様・鳥取市様のご支援を受けて鳥取支社を開設し、以来7年間の雇用継続しております。この事例が他社様・他地域様のご参考になれば幸いです。

  • 働きがいも経済成長も
  • 住み続けられるまちづくりを
詳しくはこちら

男女共同参画(2件)

児童虐待・DV 防止の取り組み(かながわSDGsパートナー)

整理番号:52
児童虐待・DV 防止の取り組み(かながわSDGsパートナー)
アロマクエスト株式会社
新型コロナウイルスの影響による生活や環境の変化から、ストレスや不安などに起因する児童虐待やDVの発生が懸念されます。 そこでアロマクエスト㈱は、「かながわSDGsパートナー」として神奈川県と連携し、DVの気付きを促す「DVまんが」のホームページ掲載や、商品購入者への配布をしています。

  • すべての人に健康と福祉を
  • ジェンダー平等を実現しよう
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 平和と公正をすべての人に
詳しくはこちら
「SDGs Goal5 オレンジめがねキャンペーン」

整理番号:98
「SDGs Goal5 オレンジめがねキャンペーン」
福井県鯖江市
SDGsの推進を通し、鯖江市のジェンダー平等や、地域産業の活性化、さらには地方創生の取組などを一層加速化させることを目的とした4者連携を締結し、その第一弾事業として全国約3,000店舗の眼鏡小売店と連携し、鯖江産の対象商品を購入した際にキャッシュバックを行うキャンペーンを実施。

  • ジェンダー平等を実現しよう
  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基礎をつくろう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • つくる責任つかう責任
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら

災害対策・防災・減災(6件)

【システム無償提供による被災地支援】位置情報×CRMの独自技術で罹災証明書のスピード交付を実現

整理番号:53
【システム無償提供による被災地支援】位置情報×CRMの独自技術で罹災証明書のスピード交付を実現
UPWARD株式会社
令和2年7月豪雨におきまして、熊本県人吉市、熊本県球磨村、熊本県相良村にUPWARDライセンスの無償提供を行ないました。 位置情報とCRMを掛け合わせたモバイルCRM「UPWARD」の無償提供を行なうことにより、罹災証明書のスピード交付を実現し、証明書発行のスピードは2016年熊本地震の水準を大きく上回りました。

  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを
詳しくはこちら
2019年千葉県での台風被害に対する家屋補修の支援事業(千葉県受託事業)

整理番号:54
2019年千葉県での台風被害に対する家屋補修の支援事業(千葉県受託事業)
クラフトバンク株式会社
2019年、台風15・19号により被災した家屋所有者に対し、当社が運営する独自の工事会社データベースを活用し、全国の施工管理会社・工事会社の手配を実施、屋根へのブルーシート展張実施の支援を行った。 手配に当たっては運営する工事マッチングプラットフォーム「クラフトバンク」の施工力データベースを活用した。

  • 産業と技術革新の基礎をつくろう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • 気候変動に具体的な対策を
詳しくはこちら
官民のオープンデータとパートナーシップで住民の事前防災を支援する「まちケア」

整理番号:55
官民のオープンデータとパートナーシップで住民の事前防災を支援する「まちケア」
一般社団法人データクレイドル
倉敷市真備で立ち上げた被災者支援情報ポータルサイト「まびケア」を、オープンデータを活用して全国どこでも利用できる「まちケア」としてリリースし、令和元年より台風被災地に提供しています。平時から官民オープンデータを準備し、官と民のパートナーシップで、住民の事前防災、地域防災力強化を支援する取組みです。

  • すべての人に健康と福祉を
  • ジェンダー平等を実現しよう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • 気候変動に具体的な対策を
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら
市街地の多地点の浸水状況を共有できる冠水センサーを用いた水害監視システム

整理番号:56
市街地の多地点の浸水状況を共有できる冠水センサーを用いた水害監視システム
オプテックス株式会社(会員企業名:オプテックスグループ㈱)
豪雨時の道路冠水を簡易冠水モニタリングシステムにてリアルタイムに通知することで、自治体職員による早期の水防活動に活用する。 街路灯やカーブミラーなどのポールに設置したセンサーが道路冠水を検知すると、IoT無線ユニットより遠隔にいる管理者のスマートフォンやPCへメール通知を行う。

  • 産業と技術革新の基礎をつくろう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • 気候変動に具体的な対策を
詳しくはこちら
災害から故郷を守ろうプロジェクト~企業版ふるさと納税を活用した地域防災整備事業~

整理番号:57
災害から故郷を守ろうプロジェクト~企業版ふるさと納税を活用した地域防災整備事業~
一般社団法人福祉防災コミュニティ協会、株式会社百年防災社
災害時にも誰一人取り残さない地域づくりを目指して、情報収取、避難・避難生活支援、物資の準備等を、企業版ふるさと納税を活用し、官民が連携して地方創生に寄与するプロジェクトです。日本気象協会、福祉防災コミュニティ協会、百年防災社が、自治体とSDGs推進に意欲ある企業を繋いで、災害に強いまちづくりを目指します。

  • すべての人に健康と福祉を
  • 安全な水とトイレを世界中に
  • エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 住み続けられるまちづくりを
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら
災害時でもどこでも充電に困らない社会インフラを実現! モバイルバッテリーシェアリング「ChargeSPOT」

整理番号:58
災害時でもどこでも充電に困らない社会インフラを実現! モバイルバッテリーシェアリング「ChargeSPOT」
株式会社INFORICH
充電不足のストレスを無くし、安全でより良いライフスタイルの提供

  • 貧困をなくそう
  • エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基礎をつくろう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • つくる責任つかう責任
  • 気候変動に具体的な対策を
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら

健康福祉(1件)

日本航空健康保険組合(JAL健保)様と婦人科検診受診率向上プロジェクト

整理番号:59
日本航空健康保険組合(JAL健保)様と婦人科検診受診率向上プロジェクト
株式会社ヘルスケアシステムズ
なでしこ銘柄に連続で選出され、健康施策に「女性の健康」を掲げる日本航空の健康保険組合で エクオール検査「ソイチェック」を活用した乳がん検診受診率向上プログラムを実施し、 受診者の婦人科検診受診率の伸び率を比較したところ前年比121%と未受検者が同105%に対して20%も上昇していました。

  • すべての人に健康と福祉を
  • 質の高い教育をみんなに
  • ジェンダー平等を実現しよう
  • 働きがいも経済成長も
詳しくはこちら

高齢者福祉・介護(1件)

一人で暮らす高齢者の在宅生活を持続可能にする居宅内生活行動モニタリングシステム

整理番号:60
一人で暮らす高齢者の在宅生活を持続可能にする居宅内生活行動モニタリングシステム
株式会社ウェルモ
電力・センサーを活用した居宅内生活行動モニタリングシステムによって、独居高齢者の生活リズムや実態を見える化し、支援者へのアドバイスを提示することで、介護の質の向上が期待される。また、直接の接触を避け、プライバシーに配慮した見守りが可能となり、独居高齢者の方でも安心して暮らせる社会の実現に寄与する。

  • すべての人に健康と福祉を
  • 住み続けられるまちづくりを
詳しくはこちら

児童福祉(3件)

子育て支援政策の窓口業務の自動化に向けた共同実験

整理番号:61
子育て支援政策の窓口業務の自動化に向けた共同実験
フューチャー株式会社
実証実験 福知山市の保育園の入園や児童手当の申請などを担当する子ども政策室の主要業務を対象に、AIを活用したOCRとRPAの連携による紙帳票の読取り・データ入力等の作業の自動化に向けた実証実験を開始

  • 住み続けられるまちづくりを
詳しくはこちら
証券会社と子どもの貧困問題解決に取り組むNPO法人等を結ぶプラットフォーム
              「こどもサポート証券ネット」

整理番号:62
証券会社と子どもの貧困問題解決に取り組むNPO法人等を結ぶプラットフォーム 「こどもサポート証券ネット」
日本証券業協会
「こどもサポート証券ネット」は、証券会社が提供できるリソース(現在は株主優待品などの「物品」を対象とし、将来的には「場所」、「人」なども含めていく予定)を子供の支援に向けた活動を行うNPO法人等に有効活用していただくことにより、我が国における子供の貧困問題の解決に資することを目的とした取組みです。

  • 貧困をなくそう
  • 質の高い教育をみんなに
  • 働きがいも経済成長も
  • 人や国の不平等をなくそう
詳しくはこちら
こども食堂支援の寄付つき非常食を県がPRすることで、地域の防災力を高めつつこども達の健全な成長を後押し

整理番号:63
こども食堂支援の寄付つき非常食を県がPRすることで、地域の防災力を高めつつこども達の健全な成長を後押し
一般社団法人 こども食堂支援機構
(一社)こども食堂支援機構が製造企画する寄付つきの非常食を、一般企業に埼玉県がPR。企業が買うことで街の防災力が向上し、こども達の健全な育成を支援。食事としても美味しいため消費期限が近くなったもの自体もこども食堂に寄付をすると喜ばれ、廃棄コストもフードロスも抑制。今後は埼玉オリジナル製品も開発検討。

  • 貧困をなくそう
  • 飢餓をゼロに
  • すべての人に健康と福祉を
  • 質の高い教育をみんなに
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • つくる責任つかう責任
  • 海の豊かさを守ろう
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら

教育・研究(5件)

全国小学生向けデータサイエンス・統計教育講座「わくわく!統計アカデミー for KIDS」の企画と運営

整理番号:64
全国小学生向けデータサイエンス・統計教育講座「わくわく!統計アカデミー for KIDS」の企画と運営
株式会社Rejoui
総務省統計局から依頼を受け、全国の小学5年・6年生向けにオンラインでの統計セミナーを実施。統計学の基礎、身近な活用方法を学び、オープンデータを活用したデータ収集やグラフ作成の体験講座を行いました。

  • 質の高い教育をみんなに
  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基礎をつくろう
詳しくはこちら
自転車安全利用教室の開催

整理番号:65
自転車安全利用教室の開催
いちい信用金庫
当金庫では、平成23年度より毎年自転車安全利用教室を開催している。この取組みは、地域貢献活動の一環として教育委員会や警察などとの連携により、自転車利用マナーの向上を目的として、一宮市および岩倉市内の中学校と一宮市内の高等学校において、延べ46校で開催し、延べ24,653人の生徒が参加した。

  • すべての人に健康と福祉を
詳しくはこちら
先生の一歩を子供達の百歩に!オンラインが繋ぐ企業と自治体と学校と人と人。ワクワクプログラミング研修

整理番号:66
先生の一歩を子供達の百歩に!オンラインが繋ぐ企業と自治体と学校と人と人。ワクワクプログラミング研修
ソーバル株式会社
プログラミング教育ってどうしたらいいの? 2020年度必修化で、漠然とした不安をお持ちの先生方も多い中、今年のような状況から他の対応に追われて先生方はますます大変な状況に。 まずはプログラミング教育ってどんなもの?や、オンラインの可能性を楽しく知って頂くために、オンラインでプログラミング研修を実施

  • 質の高い教育をみんなに
  • 働きがいも経済成長も
  • 住み続けられるまちづくりを
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら
ものづくり企業と不登校支援の地域NPOが協働する「こども食堂」プロジェクト

整理番号:67
ものづくり企業と不登校支援の地域NPOが協働する「こども食堂」プロジェクト
太陽工業株式会社
製造メーカー「太陽工業株式会社」と不登校の親子を支援する地域NPO「みんなのお家すまいる」が連携し「こども食堂」を開催。会社施設を開放し、社員食堂での食事会、工場見学、ものづくり体験、子供も楽しめるお菓子作りなどイベントを実施。参加した全員の「学びの場」をつくり、そこから人材育成、地域課題解決を目指す。

  • 飢餓をゼロに
  • 質の高い教育をみんなに
  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基礎をつくろう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • つくる責任つかう責任
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら
動物園から発信するSDGs起点のまなび共創プロジェクト

整理番号:68
動物園から発信するSDGs起点のまなび共創プロジェクト
コミュニカーレ株式会社
WONDER DOORS 「地球のマンダラ★ワンダー」シリーズとして、動物園の協力の下、SDGs起点のまなびのコミュニケーションをデザイン・プロデュース。観光振興・地域活性化に繋げます。最初の取組として、「シロテテナガザル」の目線で世界をみて、SDGsの繋がりを生活者目線で考えるオンラインイベントを横浜市立金沢動物園と共創します。

  • 質の高い教育をみんなに
  • つくる責任つかう責任
  • 気候変動に具体的な対策を
  • 海の豊かさを守ろう
  • 緑の豊かさも守ろう
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら

環境対策(13件)

プラスチックなど様々な化学製品を石油系材料を使用しないバイオマス系生分解性樹脂などの製品で置き換える

整理番号:69
プラスチックなど様々な化学製品を石油系材料を使用しないバイオマス系生分解性樹脂などの製品で置き換える
GSアライアンス株式会社
ステークホルダーからバイオマス系資源、材料を供給、販売してもらい、GSアライアンスで加工し、石油をできるだけ使用しない材料でプラスチック、樹脂、コーティング材、塗料、色材などの各種の化学製品を作る。具体的にはバイオマス系樹脂、廃木材、廃食品、古紙、バイオマス系化学有機溶剤を原料として使う。

  • エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 産業と技術革新の基礎をつくろう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • つくる責任つかう責任
  • 気候変動に具体的な対策を
  • 海の豊かさを守ろう
  • 緑の豊かさも守ろう
詳しくはこちら
水の浄化をシャンプーから取り組みましょう~持続可能な生活資材~

整理番号:70
水の浄化をシャンプーから取り組みましょう~持続可能な生活資材~
株式会社毛髪クリニックリーブ21
水を汚すシャンプー剤に、「① 洗浄効果」に加えて「② 頭皮・毛髪感触に対する効果」、「③ 生活用水に対するLow負荷」、「④ 生活用水の浄化」の4要素を包含するAll in oneタイプの商品の開発を目指す。 この活動内容を近畿経済産業局 総務企画部が「万博に向けたイノベーションの可能性を秘めた事業」として取材して情報拡散を連携。

  • つくる責任つかう責任
詳しくはこちら
地産地消再エネを充電するEVを活用した、レジリエントでスマートな小田原のまちづくり

整理番号:71
地産地消再エネを充電するEVを活用した、レジリエントでスマートな小田原のまちづくり
株式会社REXEV
2050年のカーボンニュートラル実現に再エネ最大導入が必要、その前に不安定な再エネ電力の調整力も必要となる。調整力候補で最安であるEVにはエネマネ制御が必要。今回の公民連携事業はエネマネによる再エネ・施設電力制御、再エネ充電による脱炭素交通、非常用電源確保を実現するEV特化型交通サービスです。

  • すべての人に健康と福祉を
  • エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 産業と技術革新の基礎をつくろう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • 気候変動に具体的な対策を
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら
IT×傘シェアのアイカサで使い捨て傘の削減と雨の日の移動を便利に快適に

整理番号:72
IT×傘シェアのアイカサで使い捨て傘の削減と雨の日の移動を便利に快適に
株式会社Nature Innovation Group
雨の日に「使いたいときだけ」傘をレンタルし好きなスポットで返却し”手ぶら”で移動。年間約8000万本のビニール傘廃棄を削減

詳しくはこちら
マイボトルの携帯と給水スタンド設置で取り組む使い捨てプラスチック削減

整理番号:73
マイボトルの携帯と給水スタンド設置で取り組む使い捨てプラスチック削減
ウォータースタンド株式会社
地方自治体とプラスチックごみ削減の推進に関する連携協定を締結し、使い捨てプラスチックボトルに入った飲料水ではなくマイボトルへの給水を呼び掛ける取組です。使い捨てプラスチックボトルの削減本数30億本というターゲットを策定し、ウォータースタンド設置台数から削減本数を推計しています。

  • すべての人に健康と福祉を
  • 安全な水とトイレを世界中に
  • 働きがいも経済成長も
  • 住み続けられるまちづくりを
  • つくる責任つかう責任
  • 気候変動に具体的な対策を
  • 海の豊かさを守ろう
詳しくはこちら
地域金融機関と連携したJ-クレジットによる森づくり

整理番号:74
地域金融機関と連携したJ-クレジットによる森づくり
鳥取県日南町
まちの面積の9割を森林が占める日南町。恵まれた森林資源を活用するため、国によるJ-クレジット制度を導入し、企業活動に伴う発生する温室効果ガスの排出量を森林の吸収量で相殺する同制度を活用し、森林を守る、水源涵養保全のための取り組みを、SDGs地方創生の要である地域金融機関との連携により実施している。

  • 気候変動に具体的な対策を
  • 海の豊かさを守ろう
  • 緑の豊かさも守ろう
詳しくはこちら
道産材CLT構造と再生エネルギー(木質バイオマス)供給による新社屋建設

整理番号:75
道産材CLT構造と再生エネルギー(木質バイオマス)供給による新社屋建設
株式会社イトイグループホールディングス
自治体及び関係機関と連携し、再生エネルギー(木質バイオマス)の地域内循環モデルを構築して、地域経済の活性化及び低炭素化社会の実現に寄与する建設物を建築した。

  • エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 住み続けられるまちづくりを
  • 気候変動に具体的な対策を
  • 緑の豊かさも守ろう
詳しくはこちら
荒川クリーンエイド-都市河川荒川発!持続可能な河川/海洋ごみ対策プラットフォーム-

整理番号:76
荒川クリーンエイド-都市河川荒川発!持続可能な河川/海洋ごみ対策プラットフォーム-
特定非営利活動法人 荒川クリーンエイド・フォーラム
流域人口1,000万人を誇る都市河川荒川で1994年から荒川クリーンエイドという官民連携の河川環境保全活動がある。26年間と長期に渡って継続されているこの取組はマルチセクターパートナーシップを実現しており、今なお成長を続けている。

  • すべての人に健康と福祉を
  • 質の高い教育をみんなに
  • 産業と技術革新の基礎をつくろう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • つくる責任つかう責任
  • 海の豊かさを守ろう
  • 緑の豊かさも守ろう
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら
官民連携の実働を伴う地球温暖化対策プロジェクト ~土地本来の森の再生~

整理番号:77
官民連携の実働を伴う地球温暖化対策プロジェクト ~土地本来の森の再生~
非営利型一般社団法人Silva(シルワ)
失われた土地本来の森を復元させることは、地球温暖化への直接的な緩和策となります。また、異常気象が慣例化する近年に有効な防災林としてあらゆる遮断効果を発揮します。このプロジェクトへ資金援助や物資・広報の協力、社会貢献(CSV/CSR)や人材育成・環境教育に未病対策や精神の安定等、参画いただく機会を提案させて戴きます。

  • すべての人に健康と福祉を
  • 質の高い教育をみんなに
  • ジェンダー平等を実現しよう
  • 安全な水とトイレを世界中に
  • 働きがいも経済成長も
  • 住み続けられるまちづくりを
  • つくる責任つかう責任
  • 気候変動に具体的な対策を
  • 海の豊かさを守ろう
  • 緑の豊かさも守ろう
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら
世界初の球状太陽電池による、景観を損ねず風雪にも強いスマートなソーラーサイン

整理番号:78
世界初の球状太陽電池による、景観を損ねず風雪にも強いスマートなソーラーサイン
スフェラーパワー株式会
京都府伊根町様は、舟屋群という重要伝統的建造物群保存地区も有しておられ、景観をたいへん大切にされています。そういう地域では、通常の黒い平板太陽電池は、景観を損ねるだけではなく、光害なども発生するため設置を禁じておられましたが、弊社のソーラーサインは、景観を損ねないということで採用していただきました。

  • エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 住み続けられるまちづくりを
  • 気候変動に具体的な対策を
詳しくはこちら
海洋漂着プラスチックと排出元でのプラスチックのクリーンエネルギー化による海沿い市町村の地方創生

整理番号:79
海洋漂着プラスチックと排出元でのプラスチックのクリーンエネルギー化による海沿い市町村の地方創生
株式会社エルコム
漂着プラスチックの適正処理と有効利用(創エネルギー化)に取り組む事業。ステークホルダーと連携し、弊社の廃プラスチックエネルギー化システムを用い、①漂着した海洋プラの燃料化・エネルギー化による地域創生・環境保全 ②廃プラ排出元での燃料化・エネルギー化による持続可能な有効利用とプラスチック海洋流出防止を図る。

  • エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 住み続けられるまちづくりを
  • つくる責任つかう責任
  • 気候変動に具体的な対策を
  • 海の豊かさを守ろう
詳しくはこちら
サーキュラーエコノミーの実現に向けた、テクノロジーを活用した廃棄物・資源回収の効率化に資する取り組み

整理番号:80
サーキュラーエコノミーの実現に向けた、テクノロジーを活用した廃棄物・資源回収の効率化に資する取り組み
小田急電鉄株式会社
サーキュラーエコノミーの実現は鉄道を中心に取り組んできたまちづくりと高い親和性があるものと捉え、座間市とサーキュラーエコノミー推進にかかる連携協定を締結し、循環型社会実現に向けた地域の取組みとして、米国ルビコン・グローバル社のテクノロジーを活用した廃棄物・資源収集効率化に向けた実証実験を行っている

  • 住み続けられるまちづくりを
  • つくる責任つかう責任
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら
全国地中熱フォーラム

整理番号:81
全国地中熱フォーラム
特定非営利活動法人 地中熱利用促進協会
再生可能エネルギーである地中熱は、全国どこでも利用できる地産地消のエネルギーであることか、地中熱利用の普及には地域と連携した活動が必要となる。そこで、(2020年現在)全国14の地域団体と当協会と連携を核にして、国、自治体に協力していただく形での官民連携体制を構築し、全国地中熱フォーラムを開催している。

  • すべての人に健康と福祉を
  • エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 産業と技術革新の基礎をつくろう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • つくる責任つかう責任
  • 気候変動に具体的な対策を
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら

観光客の誘致・地域PR(2件)

山鳥毛里帰りプロジェクト~備前刀の最高峰・国宝「山鳥毛」里帰りを通じた地域活性化と日本文化の伝承~

整理番号:82
山鳥毛里帰りプロジェクト~備前刀の最高峰・国宝「山鳥毛」里帰りを通じた地域活性化と日本文化の伝承~
岡山県瀬戸内市
日本刀文化の発信地である岡山県瀬戸内市では、備前刀の最高峰である国宝「山鳥毛」を生まれ故郷「備前長船」に里帰りさせるため、国宝「山鳥毛」の購入費用を、企業版ふるさと納税やクラウドファンディングにより資金調達することとし、数多くの企業・個人の方からご支援をいただき、国宝「山鳥毛」を購入しました。

  • 質の高い教育をみんなに
  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基礎をつくろう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら
スマートフォンを活用した観光型MaaSにより、観光需要の創出とまちづくり支援

整理番号:83
スマートフォンを活用した観光型MaaSにより、観光需要の創出とまちづくり支援
株式会社駅探
検索画面で「出発点」「目的地」「到着地」「日付」、さらに「買う」「見る」「食べる」「遊ぶ」のカテゴリーから希望のジャンルを選ぶことで、自分の好みに合った観光プランと最適な交通機関・移動ルートが表示。自治体にとっては、低予算で、観光地としての魅力や利便性を世界中に発信するチャンスに。

  • すべての人に健康と福祉を
  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基礎をつくろう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら

情報化(5件)

コロナで困っている学生にアルバイトを!(デジタル・スマートシティにおけるイノベーションDX人材とのつながり)

整理番号:84
コロナで困っている学生にアルバイトを!(デジタル・スマートシティにおけるイノベーションDX人材とのつながり)
PlanetWalker株式会社
現在学生は、コロナウイルスの影響によりアルバイトの選択肢が少なくなっています。一方企業は、未来を担う人材とのつながりを求めています。浜松市とPlanetWalkerは、デジタルプラットフォームの展開により、アルバイトを通して、地元で育った学生と地元企業のつながりを構築し、イノベーション人材のデジタル・スマートシティへの定着を推進しています。

  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基礎をつくろう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら
日本語によるオンライン異文化交流Sail~コロナ禍におけるシニアのアクティブ化と国際意識変化の検証~

整理番号:85
日本語によるオンライン異文化交流Sail~コロナ禍におけるシニアのアクティブ化と国際意識変化の検証~
株式会社Helte
対面でのコミュニケーション機会を制限された日本人と、日本語を学ぶ外国人とをSailでつなぎ、日本人のアクティブ化を検証します。神戸市および神奈川県藤沢市と連携し、市民の方々がSailの利用を開始。実証実験アンケートの結果を解析し市民の変化を検証。行政へフィードバックし、社会課題解決の一助とする。

  • すべての人に健康と福祉を
  • 働きがいも経済成長も
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 平和と公正をすべての人に
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら
Googleマップ活用による、旅行者行動分析〜持続可能な次世代集客/収益強化

整理番号:86
Googleマップ活用による、旅行者行動分析〜持続可能な次世代集客/収益強化
株式会社リーゴ
観光特化Googleマップ解析+集客運用支援をしています。 コロナで観光は打撃を受けていますが、マップデータ活用が次を担うと考えています。 本事業は、①現在の観光誘致/コロナによる観光業界のジレンマ軽減②分析で終わらせない、その後の誘致/収益施策までの一気通貫支援③訪日観光協会の新事業化、を実現します。

  • 質の高い教育をみんなに
  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基礎をつくろう
  • 人や国の不平等をなくそう
  • つくる責任つかう責任
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら
「SDGs推進センター」×「イノベーションセンター」によるSDGs推進プラットフォームの設置

整理番号:87
「SDGs推進センター」×「イノベーションセンター」によるSDGs推進プラットフォームの設置
山口県宇部市
市民・企業・大学など多様な主体がSDGsをキーワードに連携し、地域における様々な課題の解決と新たな価値とサービスを創出する拠点となることを目指し、「宇部SDGs推進センター」を設置。また、多様な主体の幅広い活動と取り組みの活性化を促進するため、相互交流や情報交換を通じて連携できる場として会員登録制の「宇部SDGsフレンズ」を設立。

  • 住み続けられるまちづくりを
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら
「sinops-CLOUD」を中心としたサプライチェーン全体の無駄削減

整理番号:97
「sinops-CLOUD」を中心としたサプライチェーン全体の無駄削減
株式会社シノプス
小売事業者と連携を図り、「ICT等を活用した先進的な食品ロス削減」に向けた新たなビジネスモデル事業の実証
Step1:リアルタイム在庫
Step2:自動発注(成果)
Step3:メーカー生産ロスの削減で

  • つくる責任つかう責任
詳しくはこちら

その他(9件)

中小企業がエンジンとなる国民的SDGs公開推進協議会

整理番号:88
中小企業がエンジンとなる国民的SDGs公開推進協議会
経営標準化機構株式会社
※ SDGs達成に向けて ※ SDGsの動向を俯瞰しながら、最新情報の共有と優良事例をもととして、多くの取組みで向き合うこととなる課題に対して各地域らしさや戦略性・機能性を重視した「SDGsへの貢献」と「地域活性化」を両立するための中小企業がエンジンとなる新しいエコシステム形成を呼び掛け。

  • 貧困をなくそう
  • 飢餓をゼロに
  • すべての人に健康と福祉を
  • 質の高い教育をみんなに
  • ジェンダー平等を実現しよう
  • 安全な水とトイレを世界中に
  • エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基礎をつくろう
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • つくる責任つかう責任
  • 気候変動に具体的な対策を
  • 海の豊かさを守ろう
  • 緑の豊かさも守ろう
  • 平和と公正をすべての人に
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら
浜松市SDGs推進プラットフォーム

整理番号:89
浜松市SDGs推進プラットフォーム
静岡県浜松市
浜松市におけるSDGsの達成に向け、様々なステークホルダー同士の交流や情報交換を通じ、それぞれの活動を活性化することを目的に設立。プラットフォームの設立目的に賛同する企業、団体、個人の会員をもって組織(会員数:238※2020.10末現在)。

  • 貧困をなくそう
  • 飢餓をゼロに
  • すべての人に健康と福祉を
  • 質の高い教育をみんなに
  • ジェンダー平等を実現しよう
  • 安全な水とトイレを世界中に
  • エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基礎をつくろう
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • つくる責任つかう責任
  • 気候変動に具体的な対策を
  • 海の豊かさを守ろう
  • 緑の豊かさも守ろう
  • 平和と公正をすべての人に
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら
ハロウィン新企画「ろすのん トリック・オア・トリート」で
              フードロス削減と世界の飢餓撲滅に貢献!

整理番号:90
ハロウィン新企画「ろすのん トリック・オア・トリート」で フードロス削減と世界の飢餓撲滅に貢献!
一般財団法人電気安全環境研究所
10月は食品ロス削減月間・世界食料デー月間! 『ハロウィン×食品ロス削減』をテーマに、コロナ禍での出張・帰省機会減少によるお土産需要低迷から、廃棄につながりかねない 「お菓子やデザート」を買い取り(譲り受け)、食品ロス削減の啓蒙および地域支援のためのハロウィンノベルティとして活用しました。

  • 貧困をなくそう
  • 飢餓をゼロに
  • 質の高い教育をみんなに
  • つくる責任つかう責任
詳しくはこちら
来場者に、好きな国の言葉で「平和」を発声し、紙に記載していただき、心に平和のとりでを築いていただく。

整理番号:91
来場者に、好きな国の言葉で「平和」を発声し、紙に記載していただき、心に平和のとりでを築いていただく。
特定非営利活動法人 インターナショナル世界平和の響き
「ユネスコ憲章」に「戦争は人の心の中で生まれるものであるから、人の心の中に平和のとりでを築かなければならない。」とあり、その実現を目指すため、来場者に、好きな国の国旗を持って、「平和」と発声したり、紙に書いたりしていただきました。「グローバルフェスタJAPAN2019」に、ブース出展しての取り組みです。

  • 平和と公正をすべての人に
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら
ステークホルダー同士の連携による鳥取県版SDGs

整理番号:92
ステークホルダー同士の連携による鳥取県版SDGs
鳥取県
鳥取県らしい持続可能な地域社会づくりを実現するため、行政、企業、大学、NPO、県民等のあらゆる主体が連携・協働し、SDGsを推進する。

  • 貧困をなくそう
  • 飢餓をゼロに
  • すべての人に健康と福祉を
  • 質の高い教育をみんなに
  • ジェンダー平等を実現しよう
  • 安全な水とトイレを世界中に
  • エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基礎をつくろう
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • つくる責任つかう責任
  • 気候変動に具体的な対策を
  • 海の豊かさを守ろう
  • 緑の豊かさも守ろう
  • 平和と公正をすべての人に
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら
自治体のSDGs経営に向けたモニタリングツールの共同開発

整理番号:93
自治体のSDGs経営に向けたモニタリングツールの共同開発
国際連合地域開発センター(UNCRD)
SDGsに意欲的に取り組む自治体や企業とともに、SDGs達成に向けた取組を包括的にモニタリングするためのパッケージの開発する。これにより各自治体や地域のSDGsへの取組状況や達成度状況を可視化するとともに、取組内容や方法の改善へのフィードバックを行い、取組の加速化を目指す。

  • 貧困をなくそう
  • 飢餓をゼロに
  • すべての人に健康と福祉を
  • 質の高い教育をみんなに
  • ジェンダー平等を実現しよう
  • 安全な水とトイレを世界中に
  • エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基礎をつくろう
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • つくる責任つかう責任
  • 気候変動に具体的な対策を
  • 海の豊かさを守ろう
  • 緑の豊かさも守ろう
  • 平和と公正をすべての人に
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら
滋賀×SDGs交流会を活用したパートナーシップの拡大

整理番号:94
滋賀×SDGs交流会を活用したパートナーシップの拡大
滋賀県
持続可能な社会づくりに向けた新たな実践の創出や実践者のパートナーシップの拡大を目的に、基調講演のほか、参加者同士のグループディスカッションを実施

  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら
学生参加型 産学連携による「SDGsフードロス再生プロジェクト」

整理番号:95
学生参加型 産学連携による「SDGsフードロス再生プロジェクト」
青山学院ヒューマン・イノベーション・コンサルティング株式会社
消費者、農家、外食産業が協力し、捨てられるはずだった野菜たちを再生させるプロジェクトを遂行しています。 【連携先】 農協JAマインド(府中)・地域農家の皆様・JAマインド提携の物流会社・青山学院大学SDGs研究所と他大学連携・福祉法人いたるセンター

  • 質の高い教育をみんなに
  • 働きがいも経済成長も
  • つくる責任つかう責任
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら
大阪・関西万博とともに推進するイノベーションプラットフォーム「Sustainable Innovation Lab」

整理番号:96
大阪・関西万博とともに推進するイノベーションプラットフォーム「Sustainable Innovation Lab」
一般社団法人Next Commons Lab
イノベーションは混沌の先にある。Next Commons Labが大阪・関西万博とともに推進するイノベーションプラットフォームです。行政、企業、起業家などあらゆるセクターが交わり、それぞれの視点と知見を活かしあう協業を通じて、SDGsに包括的に取り組むプロジェクトを実験と実装を繰り返しながら展開していきます。

  • 貧困をなくそう
  • 飢餓をゼロに
  • すべての人に健康と福祉を
  • 質の高い教育をみんなに
  • ジェンダー平等を実現しよう
  • 安全な水とトイレを世界中に
  • エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基礎をつくろう
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • つくる責任つかう責任
  • 気候変動に具体的な対策を
  • 海の豊かさを守ろう
  • 緑の豊かさも守ろう
  • 平和と公正をすべての人に
  • パートナーシップで目標を達成しよう
詳しくはこちら

SDGs地域レベルの官民連携見える化調査(2019年度実施)

地方創生SDGs官民連携プラットフォームでは、2019年9月、官民連携によるプロジェクトの創出を目指すため、全国で立ち上がっているSDGs導入に向けたコミュニティ、プラットフォーム等と連携することを目的に「SDGs地域レベルの官民連携見える化調査」を実施しました。

詳しくはこちら